annex

フレメ全般

花糸増殖...じゃなくて増色

| 【フレメ刺す】

何年かに一度、いつの間にか一色消えて、忘れた頃に一色増えているといった、花糸が今年は一気に30色ほど増えるとか。
期待混じりの想像としては、他の後発花糸のように、DMCの花糸とかの代用ではなく、過去の消えたHF花糸の色の復活となって欲しい。Doverや古いカレンダーに出てくるような。
#65だったっけ、のように未だに未練な好みの色があって。
しつこく何十年も、残っていたわずかな糸をサンプルとしていろんな花糸で代わりを探していました。
是非是非復活して欲しい。

みかん第二弾は、昨年末クリスマスに間に合わせようとして無理だったブツ。
IP1990.jpg

デザインはご存じ赤のクリスマス。
以前のお教室の作品展用課題だったので、かなり粗いリネンにウールと麻糸の二本取りで。
渡されたリネンがなぜか私のだけ縦の長さが短かかったようで。知らずに指示通りに端から刺していったら、はみ出たので(!!)、リネンの余分はないとのことで、泣く泣くやり直したのですが。
絡んで切りまくっても解くのが大変な糸だし、なんとか半分刺したけど、念のため追加の代わりの糸をお願いしたら、先生からもう残っていないからねっ、と言われ、ぶちっとやめたというとっても不愉快なブツでした。
結局白糸が足りなくなり、他の刺繍用毛糸はどれもだめで、ノルウェーの織り用の糸をほぐしてよりをとって使いました。

今年のクリスマスには飾れそうです。

2011はfru zippe元年

| 【フレメ作品】

フレメの転身でスタートの元旦となりましたが、古キットと古本に埋もれて、手の遊んでいる私には、今更どうということも。
ただこれでますます新しい情報には疎くなるので、気になっていたサイトのリニューアルもこれでしなくていいだろうと、実はちょっとやれやれです。

いずれにしても、今年はちょっと刺せそうなので、以前のようにマイペースでのんびり刺したいです。

と、ここで早速リネンを引っ張り出して......はいけないと、昨年のリフォームの時も、きりのないブツの山に反省したので、まずはミカン(未完)箱から一点でも。

今年最初のミカンちゃん
30-6085.jpg

花糸は残るけど

| 【フレメ全般】

未だによくわからなくて、コペンハーゲンのステッチハウスさんの記事を頼りにしている方も多いでしょうが、そちらによれば花糸は残るけど、名前も番号も変わるとのこと。OOEの花糸を使うことにはならなかったのはいいけど。
http://www.stitchhouse.jp/hpgen/HPB/categories/84248.html

昨日はそろそろカーテンを決めなくてはと、メジャーを片手にカタログやサンプル請求をしていたのですが、ふとフレメが気になってチェックしたら、このお知らせが来ていて、急遽予定変更して花糸の在庫調べ。
花糸がなくなるわけではないので、買い急ぐ必要はないのでしょうが、刺しかけが多いので、一応確認しておこうと思って。

何しろすっかり刺繍ご無沙汰な上に、リフォーム中移動させたまま。
前に作った買い足すお買い物予定リストも、PCを替えたので行方不明。

本数を数えればいいはずですが、うちの在庫は未だに古い大きい枷が混じっているし、同じ色番号でも色調のばらつき別に仕分けているので、面倒なのです。
とにかく手っ取り早く手持ち量を出したかったので、ちょっと考えて荒技。

hakari.jpg

とにかく総量さえわかればいいというどんぶり勘定。
これならかき集めて片っ端から100回計ればいいだけ。ストック袋などに分けている場合も風袋やリングの重さを引くだけ。エクセルにだだっと記録して完了。

フレメの会社が替わるのか

| 【フレメ全般】

夏前からのリフォームが、やっと終わりそうです。
というところへ、フレメの製品の製造が来年からOOEと提携するというニュースが流れ、あちこちでちょっと波紋。

私もどうなるのーと聞かれたのですが、もちろん私もお店からのニュースで知ったくらいなんです。
ただなんか、またー?という気がしないでもないのですが。

OOEって、日本ではマイナーですが、海外ではデンマークのクロスステッチの代表みたいで、北欧で買い物していても、一般のお店で見る事のないフレメよりよほどポピュラー。国際化した大手系列のPerminよりローカル色が強いという感じです。

デンマーク系の会社に、というのは安心材料でしょうが、それでも心配なのは一足先にそのPerminに吸収されたEvaRosenstand のように、オリジナルの糸がなくなるなんてこと。
まさかOOEの花糸を使うなんて事にだけはなって欲しくないです。

デンマークのクロスステッチ(ちょっぴり)復刊

| 【フレメ全般】

えー、延々と自宅リフォーム中で、刺繍にはご縁がない生活なんですが、うれしいお話なので。

八巻のうちの三巻だけですが、とにかく復刊されることになったんですね。
http://www.fukkan.com/fk/VoteDetail?no=33622

フランス版フレメ新刊のフォト

| 【フレメ全般】

こちらは裏表紙
herbesfolles-back.jpg

新刊といえば新刊だけど、中身は古い(古すぎー)。
文化出版局が手を引いちゃったので、今やいつでも書店で手に入る貴重なDoverの本と同じです。
全く同じかどうかは未確認、少なくとも目新しいのはないと思うのですが。
50年前の本なので、もしかして著作権の関係で出版しやすくなったのかな。
じゃあ、ローマの休日のDVDみたいに安くして欲しい。

それにネタが古いだけではなく、サイトに書いたように、修正なし。ちょっと無責任過ぎない?
まあ写真が新しくて、フランスの出版という目新しさだけの本です。

で、その写真なんですが、在仏の日本人写真家、毛利洋子さんが担当されています。
Marabout.comでいろいろな手芸本の仕事をされていましたが、特にクロスステッチに関しては、フランスらしいとってもユニークな本"Japon au point de croix"というものがありました。
日本の風景をテーマにしたもので、結構本文の画像を紹介しているサイトも多かったので、興味のある方はぐぐってみて。
そのため珍しくもない内容だけど、写真に期待して買ったようなものなのですが、ちょっとイマイチ。

花糸でないので、刺繍部分もぼてっとしているのはしょうがないとしても、リネンも北欧系リネンの立体感というか透け感がなくこちらもぼてっ。

昨年のKlematisの新刊も写真家に期待して、さすがにあちらは麻布と花糸を生かした写真で、満足したのですが、DMCのお国ではちょっと無理だったようです。

お返事~キット、リネンその他

| 【フレメ全般】

いい気候なのにちょっと心安らげないでおります。こんな時こそ刺繍と、二三日ちくちくしたりもしたのですが。ウィンクラーの二つめがなかなか仕上がりません。

というところへ返事はこちらでokという質問メールを頂きましたので、生存報告を兼ねて。(いやもう生きていてもしょうがない役立たずなサイトマスターなんですが、たまには知ったかぶりを)


10件以上の場合はサイドバーのリスト参照
Contact Me | ©1998-2015 CASA STITCHA